■顧客が誰かを知るために(2)■~答えを憶測してはならない。~

 おはようございます。


未明の高知は曇って道路は濡れてます。

今は雨は止んでいるようですが、

これから降ったり止んだりを繰り返しそうです。


今日は龍馬が生まれ没したと言われる日、

高知の街のあちこちで龍馬イベントが行われています。

高知ではもはや文化ですね。


金曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『現代の経営』から



ドラッカーは、

価格が重要な要素でない製品はないが、

第一に、価値としての価格が

単純な概念ではないとした。



例えば、

下取りを伴って販売される自動車市場では、

価格は新車と一次中古車、

二次中古車、

三次中古車の間で変動する

価格差の総体であると続ける。



第二に、価格は価値の一部にすぎず、

価値には耐久性、

故障率、信用度、純正度など

製品の質にかかわる

あらゆる種類の要素がある。



第三に、サービスをはじめとする

顧客側の価値観があり、

人は電化製品を買うとき、

アフターサービスを重視する。




ドラッカーは、次のとおり説く。





「顧客が価値ありと考えるものは


 あまりに複雑であって、


 彼らだけが答えられることである。


 憶測してはならない。


 顧客のもとへ行って答えを求める作業を


 体系的に行わなければならない。」


(『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 2 ミッションと顧客がすべて)


コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~