■「最も重要な五つの質問」とは(2)■~まず考えるべきものはミッション~

 おはようございます。


未明の高知は満天に星が輝いています。


今日は一日晴れ、穏やかな秋日和になります。


水曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『経営者に贈る五つの質問』から



上田さんは、

成果が現れるのは、

今日ではなく明日かもしれないが、

行動するのは、

明日ではなく今日以外に行動の日はないとする。



行動するにはミッションがなければならないので、

まず考えるべきものはミッションであり、

次に考えるべきものは何のための組織であり、

マネジメントか、である。



そして、

ここが欠落していたのでは、

いかに仕事ができても意味はないとする。







「むしろ、社会にとって危うい存在となり、


 本人たちにとっても危ういものとなる。」


(『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅲ組織を動かす 2 ミッションと顧客がすべて)


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~