■コミュニケーションの四つの原理■~得体の知れないもの~

おはようございます。

雲の合間に青空が覗く快晴の川崎。
今朝も、冷え込んでます。

昨日の雨で、足元が凍結してます。
気を付けましょう。

----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬




コミュニケーションの重要性は理解され、
改善の試みや議論も多く行われている。
またツールも様々存在する。

にもかかわらず、
実際のコミュニケーションは不足したままである。

ドラッカーは次のとおり、
コミュニケーションについての四つの原理を示す。

コミュニケーションとは、
・知覚である。
・期待である。
・要求である。
・情報とは別物である。





「にもかかわらず、明らかになったことといえば、

 コミュニケーションは得体の知れないものである

 ということだけである。

 コミュニケーションについての議論は多い。

 しかるに、実際のコミュニケーションは不足したままである。」


~『プロフェッショナルの条件』
(Part4 意思決定のための基礎知識  第2章 優れたコミュニケーションとは何か)












コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~