■教師の果たすべき役割■~動機づけ、指示、激励すること~

おはようございます。

晴れ間の覗く川崎の朝です。

東京地方の週末は、好天の様ですね。
名残桜もまた良し。

----------------------

















∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬

 
ドラッカーは、
新しい技術がまず影響を与えるのが、
この万人のための基礎教育の領域である、
とした。

そして、
明日の学校では、
学ぶことについては
生徒自身が自らの教師となる、
と続ける。

若い生徒たちは、
パソコンによって学ぶことができる。
パソコンが道具となる。

こうして、これまで完全に
労働集約的だった小学校さえ、
優れて資本集約的となる。


「本来教師の果たすべき役割は、

 動機づけし、指示し、激励することである。

 教師はリーダーとなり、

 相談相手となるべきものである。」


~『イノベーターの条件』
(Part4 問われる知識と教育 2章 学校が劇的に変わる)












コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~