■見つけたものが答えでない■~成功者と同時に失敗者~

 おはようございます。


薄曇りの川崎の朝です。


このところ小春日和の毎日ですが、

今日も暖かそうです。

夏日のところも。


休肝日明けの水曜日、今日も一日健やかにお過ごし下さい。


----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




ドラッカーは、

ポランニー兄妹は、

聖杯を求めて旅立った

円卓の騎士たちを思い起こさせた、

とした。



そして、

彼らの全員が答えを見つけ、

そして全員が、

見つけたものが答えでないことを知った、

と続ける。



ドラッカーは、

世間一般の尺度によれば、

彼らほどの成功者はいなかったと同時に、

彼ら自身の尺度によれば、

彼らほどの失敗者はいなかった、

とする。







「また、彼らほどに活力に溢れた


 興味深い人たちもいなかった。


 そして、そのなかでも、


 カール・ポランニーが抜きん出て


 興味ある人物だった。」


~P.F.ドラッカー「ドラッカーわが軌跡」

(Ⅰ 失われた世界 6章ポランニー一家と「社会の時代」の終焉)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~