■人を感動させる名文家■~計画を立てられない~

 おはようございます。


雲が寒空を覆う須崎の朝です。


今朝は冷え込んで、

はじめて暖房のスイッチが必要でした。


このまま冬に突入するんでしょうかね。


木曜日、今日も一日よろしくお願いします。


----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




ドラッカーは、

『フォーチュン』の創刊10周年記念号は、

行なうべき仕事を

行なうことのできない

昔からの仲間を

辞めさせることが

できないために、

流産の憂き目を見るところとなった、

とした。



そして、

その仲間とは

『フォーチュン』の編集長

ラッセル・ダベンポートで、

彼は人を感動させる名文家だった、

と続ける。



彼は適切な言葉を探し、

文章を整えるために

人の原稿に時間をかける

名編集者で、

ユーモアに富む寛大で

優しい人柄でもあった。






「しかし月刊誌の編集長には


 まったく適していなかった。


 計画を立てられず、


 人に任せられず、


 部下を監督できなかった。」





(Ⅲ アメリカの日々12章ヘンリー・ルースと『タイム』『フォーチュン』)


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~