■『フォーチュン』の辣腕記者の一人■~ワトソンの社内禁酒令~

 おはようございます。


未明の高知、朝陽は見えそうもないですね。


昨日夕方からの曇天、

まもなく雨になりそうです。


寒い雨になりそうですが、

衆議院選挙にはきちっと行きますよ。


日曜日、暖かくしてお過ごし下さい。


----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

新人記者は、

ルースのメモを無視して、

ワトソンの個人攻撃に終始し、

ワトソンをアメリカ版ヒトラー、

新総統と形容した、

とした。



そして彼はIBMそのものには一切触れず、

ワトソンの社内での禁酒令を攻撃したが、

それは名文で、

後日『フォーチュン』の辣腕記者の一人となったが、

すでにそれだけの腕は見せていた、

と続ける。



ドラッカーは、

記事をチェックするはずの者はいたが、

他の記事で時間に追われていたために、

読まずに通していた、

とする。




「当然そのまま、


 事実確認のためという通常の手続きによって、


 校正刷りのものがIBMに送られていた。


 つまり、その段階では、


 記事の差し替えや全面的な書き直しは、


 間に合わないということだった。」





(Ⅲ アメリカの日々12章ヘンリー・ルースと『タイム』『フォーチュン』)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~