■鉄の鞭を持つ独裁者■~均質化による没個性化~

 おはようございます。


快晴、すでにまぶしい陽が射す高知の朝です。


今日も晴れ、

日中は暑くなりそうです。


月曜日、今週も一週間よろしくお願いします。

----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




ドラッカーは、

一流の編集者は寛大ではなく、

勝手に書かせることはなく、

自分たちのスタイルを守った、

とした。



そして、鉄の鞭を持つ、

病的なまでの独裁者で、

書き直させ、

切り捨て、

かくあるべしというところまで

手を入れた、

と続ける。



あるときノエル・ブレイスフォードが、

ドラッカーに言ったところによれば、

『マンチェスター・ガーディアン」の

老スコットは、

論説に手を入れただけでなく、

迷子のペット捜しの広告に至るまで、

文法、簡潔さ品格を追求したという。





「これに対し、


 ルースのグループ・ジャーナリズムは、


 均質化による没個性化を行なっていた。


 そのため、逆に不正確になり偏りが生まれていた。」





(Ⅲ アメリカの日々12章ヘンリー・ルースと『タイム』『フォーチュン』)


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~