■マネジャーになる秘訣■~何百万人もの「知識労働者」~
おはようございます。
未明の高知、
南西の空に、
上半分が欠けた月が浮かんでいます。
今朝の冷え込みは
久しぶりにしびれた。
日中もこのままさぶそうですね。
暖かくして下さい。
熱燗が良さそうな水曜日、
今日も一日よろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、
知識ある人材が増えたため、
いわば需要ではなく
供給に突き動かされて、
知識社会が到来したのだ、
とした。
そして高学歴の働き手が
何百万人も増えたため、
マネジャーになる秘訣を
身につけるためのツールが、
かつてないほど強く求められた、
と続ける。
クレイムズは、
これをドラッカーが
絶妙のタイミングで
マネジメントを説いた、
と言われる所以である、
とする。
復員兵援護法は、
1944年に
フランクリン・ルーズベルト大統領の
もとで成立し、
1956年に失効したが、
その間に、
1600万人の復員兵の
およそ半数にあたる
780万人が大学などで
教育を受けていた。
「こうして、
何百万人もの「知識労働者」が
生まれたわけである。」
(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第5章生来のマネジャーと中間管理者)
コメント