■マネジャー選抜も大切■~研修、育成、経験の蓄積~
おはようございます。
薄曇りの高知の朝です。
今日は朝から10度超え、
午後からは晴れて
さらに暖かくなりそうです。
日曜日、良い休日をお過ごしください。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、
生来のマネジャーについて、
ある女性の弁護士を念頭に
説明をした。
そしてこの人物は、
同僚たちよりも早く昇進し、
どこの法律事務所に入所しても、
すぐにマネージング・パートナーの
地位に就いたとした。
クレイムズは、
生来のマネジャーを
輩出するための簡単な
手引きとして、と記し
この章では「生来のマネジャーを輩出する」
という考え方を前提としているが、
これもまたパラドクスに満ちている、
と続ける。
「生来のマネジャーを、
どうやって輩出しようというのだろう。
研修、育成、経験の蓄積と並び、
マネジャーの選抜も大切だ、
というのが答えである。
生来のマネジャーをめぐるドラッカーの考えを、
もう少し詳しく見ていこう。」
(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第5章生来のマネジャーと中間管理者)
コメント