■ふさわしい仕事を割り当てる■~人間関係を扱う分野~
おはようございます。
快晴の高知の朝です。
昨日は春一番が吹いて
暖かな一日でした。
今日からしばらく、
寒が戻りそうです。
寒暖差が大きい時期、
体調に気を付けて下さい。
月曜日、今週もよろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
クレイムズは、
生来のマネジャーをめぐる
ドラッカーの考えを
詳しく見ていこう、
とする。
その一、
「各人にふさわしい仕事を割り当てるのが得意です」
クレイムズは、
わかりやすく言い換えると、
生来のマネジャーは、
ひとりひとりの人材について、
どこに配置すれば
最大限の貢献が引き出せるかを、
直感的に見抜けるのだ、
と説明する。
そして、
これはえてして、
言うのは簡単だが、
実行するのは難しく、
マネジメントは
人間関係を扱う分野であるだけに、
なおさらなのだ、
と続ける。
「人材の配置を決めるにあたっては、
各人の強みをうまく活かすだけでなく、
まわりの人々とのいさかいや、
部門どうしの縄張り争いをできるだけ避けるよう、
配慮しなくてはいけない。」
(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第5章生来のマネジャーと中間管理者)
コメント