■海が荒れ模様なら■~舵をとって針路を定める~

おはようございます。


未明の高知、

まだ雲が残ってます。


これから晴れて、

しばらく好天が続きそうですね。


土曜日、良い週末をお過ごしください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




クレイムズは、

ドラッカーが残した

優れたマネジメントに関する

多くの記述の要点を紹介する。



●生来のマネジャーは、

「危険が迫っているなら、

会議などしている場合ではない」

と知っている。




「海が荒れ模様なら、


 生来のマネジャーは


 「どうしたらいいか」などと


 延々と話し合うのではなく、


 みずから舵をとって針路を適切に定め、


 すべての乗組員に正しい方向を目指させる。」




(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第5章生来のマネジャーと中間管理者)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~