投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

■知識の意味が変化した(1)■~知的、道徳的、精神的な成長~

イメージ
 おはようございます。 高知の朝は今日も晴れてます。 昨日はうだるような暑さ、 今日もそうです。 熱中症注意! 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『ポスト資本主義社会』から ドラッカーは、 資本主義と技術革新が 世界的な現象となるうえで 欠かせない重要な要件が一つあったが、 それは1700年ごろかその少し後、 ヨーロッパで広まった 知識の意味の変化だった、 とする。 賢人ソクラテスは、 知識の役割は 知的、道徳的、精神的な成長にある、 とした。 一方、ソクラテスのライバル 哲人プロタゴラスは、 知識の役割は教養にある、 とした。 上田さんは、 知識が意味するものについて 二派の対立があったものの、 意味しないものについては 完全な一致があったとする。 「それは、知識とは効用を与えるものではない、  ということだった。  効用を与えるべきものは  知識ではなく技能だった。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■広く伝えてこその専門知識(2)■~知識を預かる存在~

イメージ
 おはようございます。 青空が広がる高知の朝です。 まぶしい朝陽が東の空から登り始めてます。 今日も猛暑になりそうです。 熱中症に十分気を付けて下さい。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『ポスト資本主義社会』から 上田さんは、 専門知識が一般知識となるには、 それぞれの知識の所有者たる専門家たちが、 それらの知識を理解しやすいものに しておかなければならない、 とした。 そして、 アインシュタインは、 相対性理論よりも、 物理学はいかに創られたか、 を書くのにより多くの時間を使った、 と続ける。 このアインシュタインの本が、 中学一年生だった小柴昌俊さんに、 物理というのは、 おもしろいことをやるものだ、 と思わせたのだった。 「すべての専門知識が真理にいたる。  しかし、専門知識を真理すなわち  一般知識への行路とすることは、  専門知識を有する人たちの責任である。  彼らは知識を預かる存在である。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■広く伝えてこその専門知識(1)■~対話の世界をつくり出すこと~

イメージ
 おはようございます。 今朝も晴れた空が広がる高知です。 ニ、三日前から早朝の空気が過ごし易く 変わってきました。 しかし日中は今日も猛暑、 体温を超えます。 熱中症に十分お気を付け下さい。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『ポスト資本主義社会』から ドラッカーは専門知識を、 一般知識へと統合できない 教養課程や一般教養は、 教養ではないとする。 そして、教養としての第一の責務、 すなわち相互理解をもたらすこと、 文明が存在しうるための条件である 対話の世界をつくり出すということに 失敗していると続ける。 上田さんは、 知識は高度化するほど専門化し、 しかも、他の専門知識と 結合するとき爆発するので、 多様な専門知識への理解が 不可欠であるとする。 「もちろん専門知識が一般知識となるには、  それぞれの知識の所有者たる専門家たちが、  それらの知識を理解しやすいものに  しておかなければならない。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■知識を基盤に行動する(2)■~世の中を変える力~

イメージ
 おはようございます。 朝から快晴の高知です。 今朝の空気は随分と サッパリと涼しく感じます。 しかし猛暑の一日になりそうです。 お気をお付け下さい。 パリ五輪、サッカー男子が勝って8強入り決めましたね。 楽しみが増えました。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『新しい現実』から 上田さんは、 知識とは行動の基盤となるべきものであり、 人や組織をして、 なんらかの成果をもたらす行動を 可能にするものである、 とした。 そしてそれは、 何かをあるいは誰かを 変えるものである、 と続ける。 ドラッカーは、 問題は今日の専門家たちの学識が 急速に知識でなくなりつつあることにあるといい、 それらのものは、 せいぜいが専門知識にすぎず、 世の中を変える力を失っている、 とする。 そして、そもそも、 世の中とかかわりがあるべきものである ということさえ忘れられていると続ける。 「過去200年間にわたって  知識を生み出してきた学問の体系と方法が、  少なくとも自然科学以外の分野では、  非生産的となっている。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■知識を基盤に行動する(1)■~知識とは行動の基盤~

イメージ
 おはようございます。 雲が空全体を覆う高知の朝、 その空の西北に虹が浮かんでます。 パリ五輪、セーヌ川で開幕しました。 芸術の町らしい開幕式でした。 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『新しい現実』から ドラッカーは、 今後とも、 物理学では、 専門化が王道であり続けるだろうが、 他の多くの分野で専門化は、 知識を習得するうえで今後ますます 障害となっていくとする。 上田さんは、 学問の世界では、 書かれたものを知識と定義し、 論文の書き方までとやかく言うが、 そのくせ、 まるで理解不能な文章があっても 平気であるとする。 ドラッカーは、 そのようなものは知識ではないし、 知識とはいかなるかかわりもないと怒る。 「知識とは、  行動の基盤となるべきものである。  人や組織をして、  なんらかの成果をもたらす行動を  可能にするものである。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■知識はあらゆる境界を超える(2)■~知識とその探究~

イメージ
おはようございます。 曇り空の高知の朝です。 午前中は雨、 午後からは晴れそうです。 パリ五輪、 サッカー男子に続いて 女子も白星スタートを期待しましたが、 残念でした。 セーヌ川で明日未明に開会式、 しばらく寝不足になりそうですね。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『断絶の時代』から 上田さんは、 学際研究が急速に進歩し、 現代社会の動力源としての知識は、 仕事に使われて初めて 意味を持つとした。 そしてもはや仕事は、 分野によっては定義できず、 目的は常に学際的たらざるをえない と続ける。 知識とその探究において、 優先順位や限界について 考えなければならなくなるとは 夢にも思われなかったが 他のあらゆるものと同じように、 知識も絶対的な善ではありえない。 ドラッカーは、 知識の探究において、 優先順位の決定は容易でないとし、 つぎのとおり続ける。 「しかし、知識の探究には限界がある。  使える資源に限りがある。  ただし不足しているのは資金ではない。  そもそも研究を行うのは金ではない。  人である。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■知識はあらゆる境界を超える(1)■~市場志向でなく製品志向だった~

イメージ
 おはようございます。 南東の空に昨日の雷鳴の名残のような 黒い雲が浮かんでます。 これから晴れてきそうですが、 夕方にはまた一雨ありそうです。 お気を付け下さい。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『断絶の時代』から ドラッカーは、 知識の世界は流動してやまず、 今日の学部、学科、科目も意味を失い、 それらのうち、 歴史のあるものはほとんどないとする。 上田惇生さんは、 これまで、知識の探究と成果は、 応用から切り離され、 研究対象ごとに 知識の論理に従って 組織されていたとする。 それは市場志向でなく 製品志向だったが、 ようやく今日、知識とその探究が、 専門分野別ではなく応用分野別に 組織されるようになった。 「学際研究が急速に進歩した。  現代社会の動力源としての知識は、  仕事に使われて初めて意味を持つ。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■現実を動かすための知識とは(2)■~教養が危機に瀕している~

イメージ
 おはようございます。 雲が多い高知、 朝からセミが鳴いて 蒸し暑さをあおっています。 午後からは一雨きそうです、 雨具をお忘れなく。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『ポスト資本主義社会』から ヘルマン・ヘッセは、 人文主義者が求める世界の行く末を 予告した。 上田さんは、 ドラッカーはヘッセの危惧が 現実になりつつあり、 教養が危機に瀕しているとする。 そして、 知識社会に必要な教育ある者とは、 最先端の専門知識とともに マネジメント能力を持ち、 かつ宗教、哲学、芸術を理解する者である、 とする。 ドラッカーは、 明日の教育ある者は、 グローバルな世界に生きると同時に、 部族化しつつある世界に生きるとし、 さらに続ける。 「ビジョン、視野、情報において  世界市民でありながら、  自らのコミュニティから  栄養を吸い取るとともに、  栄養を与える存在となる。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■現実を動かすための知識とは(1)■~人類の知恵、美、知識の否定~

イメージ
 おはようございます。 ところどころに雲が浮かぶ高知の朝です。 今の時間、いくらか涼しく感じますが、 段々と上昇、日中は真夏日になりそうです。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『ポスト資本主義社会』から ドラッカーは、 知識社会は、 人文主義者が求める 理想像とは異なる 教育ある者を必要とするが、 人文主義者は、 偉大な伝統すなわち 人類の知恵、美、知識を 否定することの愚かさを説くうえでは 正しいとする。 しかし、過去の継承では十分ではなく、 現実を動かさなければならない、 と続ける。 上田さんは、 ノーベル賞作家ヘルマン・ヘッセは、 人文主義者が求める世界の行く末を 予告したとする。 「『ガラス玉演戯』の主人公は、  下品で汚れた世界へ戻ることを決意する。  現実の世界にかかわりを持たなければ、  自らが手にする何ものも価値を持ちえなかった。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■自らの実存にかかわる問題(2)■~人間の意味、目的、自由~

イメージ
 おはようございます。 快晴の高知の朝です。 久しぶりに母親との温泉旅行。 今回は自宅から30分ほどのはるのの湯。 一年ぶりかな。 露天風呂は爽快ですが、 カルキ臭が強く残念でした。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『断絶の時代』から ドラッカーは、 17世紀にデカルトが 精神の実存を無視して以来、 西洋ではいかにして 人間の実存は可能かではなく、 いかにして社会の存在は可能かが 問われてきた、 とした。 上田さんは、 こうしてこの二世紀の間、 世の関心は社会に向けられてきたとする。 ドラッカーは、 今日われわれは、 昔からの問いである 一人ひとりの人間の意味、目的、自由という 根源的な問題に再び直面しているとし、 さらに続ける。 「世界中の若者に見られる疎外の問題が、  この問いに答えることを迫っている。  組織社会が、選択の機会を与えることで、  一人ひとりの人間に意思決定を迫る。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■自らの実存にかかわる問題(1)■~教育を受けた意欲ある若者~

イメージ
 おはようございます。 朝からまぶしい陽射しの高知です。 曇り空の高知の朝です。 今日は一日晴れたまま、 猛暑になりそうです。 お気を付け下さい。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『断絶の時代』から ドラッカーは、 選択肢を前にした若者が答えるべき問題は、 正確には、何をしたらよいかではなく、 自分を使って何をしたいかであり、 この問いは就職上の選択の問題に見えながら、 実は自らの実存にかかわる問題である, とする。 上田さんは、 自らが得意とするものが 何かはまだわからない、 それどころか、 自らが価値ありとするものが何かさえ まだわからないだろうとする。 そして、 ほとんどの人が親の後を継いで 農民になる以外になかった時代は、 ついこの前のことであると続ける。 「ドラッカーによれば、  17世紀にデカルトが精神の実存を無視して以来、  西洋ではいかにして人間の実存は可能かではなく、  いかにして社会の存在は可能かが問われてきた。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■機会は無数にある(2)■~まず必要とされるものが知識~

イメージ
 おはようございます。 朝からセミが鳴き蒸し暑いです。 梅雨が明けていきなり真夏の高知の朝です。 今日は一日晴れ、熱中症にはお気を付け下さい。 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『断絶の時代』から 上田さんは、 教育が特権であり、 知識が稀少物だったのが わずか100年前であるが、 知識がものを言う社会は、 これからが本番であるとした。 そして、 さらなる豊かさを求めるにせよ、 地球を救い自然に生きるにせよ、 恵まれない国の人たちに手を差し伸べるにせよ、 まず必要とされるものが知識である、 と続ける。 そしてその主役は、 教育を受けた 意欲ある若者であるはずで、 今日、先進国社会は、 自由意志によって職業を選べる社会へと 急速に移行しつつある。 「今日の問題は、  選択肢の少なさではなく、  逆にその多さにある。  あまりに多くの選択肢、機会、進路が、  若者を惑わし、悩ませる。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■機会は無数にある(1)■~知識がものを言う社会~

イメージ
 おはようございます。 曇り空の高知の朝です。 これから晴れてきそうですが、 一雨あったり曇ったりの 一日になりそうです。 温度は上がって30度を超えそうです。 熱中症にお気を付け下さい。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『断絶の時代』から ドラッカーは、 知識は仕事や技能を なくしはしなかったが、 仕事の生産性と働く者の人生を 大きく変えたとする。 そしてかつては、 就ける職業は出自によって ほぼ定められていたが、 知識が、職業を選べるようにし、 今ではいかなる種類の知識を使い、 いかなる種類の仕事に就いても、 一応の生活を送れるようになった、 と続ける。 これこそ新しいことで、 今日、数学が好きな子には 機会は無数にあり、 しかもニュートン並みの才能は 必要とされない。 「教育が特権であり、  知識が稀少物だったのがわずか100年前である。  ところが知識がものを言う社会は、  これからが本番である。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■予期せぬ成功こそ成長の糧(2)■~仕事に興奮と挑戦と変化~

イメージ
 おはようございます。 雲がいくらか浮いてますが 概ね晴れの高知の朝です。 午後からは雨、 蒸し暑い一日になりそうです。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『プロフェッショナルの条件』から 吉田さんは、 目指すべきは、 外なる成長であり、 内なる成長である、 とした。 そして、仕事が刺激をもたらしてくれるのは、 成長を期しつつ、 自らが仕事に興奮と挑戦と変化を 生み出すときであると続ける。 かかる能力は、 自らと自らの仕事の双方を 新たな次元で見ることによって もたらされる。 ドラッカーは、 指揮者に勧められて客席から演奏を聴いた クラリネット奏者の例を引く。 そのときそのクラリネット奏者は、 ”初めて音楽を聴いた。” その後は上手く吹くことを超えて、 音楽を創造するようになった。 これが成長である。 「自らの成長につながる最も効果的な方法は、  自らの予期せぬ成功を見つけ、  その予期せぬ成功を追求することである。  ところがほとんどの人が、  問題に気をとられる。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■予期せぬ成功こそ成長の糧(1)■~外なる成長、内なる成長~

イメージ
 おはようございます。 青空のところどころに 薄い雲が浮かんでます。 高知の朝は晴れです。 しかし午後からは 曇り空になりそうですが、 真夏日に届きそうな気温、 お気を付け下さい。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『プロフェッショナルの条件』から ドラッカーは、 自らを成果をあげる存在にするのは、 自分自身であるとする。 吉田さんは、 成長するということは、 能力を習得するだけでなく、 人間として大きくなることを意味する、 とする。 そして、責任に重点を置くことによって、 より大きな自分を見るようになると、 続ける。 「一度身につけてしまえば  失うことのない何かを得る。  目指すべきは、  外なる成長であり、    内なる成長である。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■自らに高い要求を(2)■~仕事を心躍るものにする~

イメージ
 おはようございます。 雲の合間から、 まぶしい陽が射す 高知の朝です。 今日は雲が多いまま、 午後に一雨ありそうです。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『非営利組織の経営』から 吉田さんは、 たいていの人が、 余裕で仕事をこなせるようになると、 自己満足に陥り、 ある日突然気づかないうちに燃え尽きる、 とした。 そして、たいていの場合、 これは仕事に飽きただけのことである、 と続ける。 たいしたことでもないもののために、 毎朝出かけなければならないことほど 疲れを覚えることはなく、 喜びは仕事とその成果の中に なければならない。 活躍すべき年月は、 実はまだ20年、50年 残っているかもしれないが、 問題は、その20年、50年を どうしたいかであり、 それを決めるのは自分自身である。 「自らの得るべき所を知るのは自らである。  高い要求を課すのも自らである。  飽きることを許さないよう   予防策を講ずるのも自らである。  そして、仕事を心躍るものにするのも   自らである。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■自らに高い要求を(1)■~ある日突然燃え尽きる。~

イメージ
 おはようございます。 曇り空の高知の朝です。 これから雨、 今日は一日降りそうですね。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ~『非営利組織の経営』から ドラッカーは、 自らに刺激を与えるには、 仕事を変えることが必要であり、 この必要性は、 人がますます長生きするようになり、 ますます長く活動できるようになるにつれて 大きくなる、 とする。 そして、日常化して毎日が 心地よくなったときにこそ、 違ったことを行うよう、 自らを駆り立てよ、 という。 しかし、たいていの人が、 余裕で仕事を こなせるようになったことをよしとし、 自己満足に陥る。 「その結果、  ある日突然燃え尽きる。  しかも、  気づかないうちに燃え尽きる。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■人間そのものを変える■~『プロフェッショナルの条件』から2~

イメージ
 おはようございます。 今朝も小雨の降る高知です。 今日は一日降り続きそうですね。 いくらか涼しくなりそうです。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 何によって憶えられたいかとの質問に対して、 ドラッカーのかかりつけの歯科医は、 解剖医がこの人は一流の歯医者にかかっていたと 言ってくれることだとした。 上田さんは、 自らの成長に責任を持つ者は、 自分自身であり、 したがって、 組織と自らを成長させるには、 何に集中すべきかを 自ら問わなければならないとする。 ドラッカーは、 ペーパーワークと医師の要求に追われている看護師は、 大勢の患者を見ながら、 彼らが私の仕事、 この本来の仕事に集中するには どうしたらよいか、 もっとよい看護ができるよう、 みんなで仕事のやり方を変えられないか、 と問わなければならないと言う。 そしてさらに続ける。 「能力は仕事の質を変えるだけでなく、  人間そのものを変えるがゆえに重大な意味を持つ。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■自らの成長に責任を持つ■~『プロフェッショナルの条件』から~

イメージ
 おはようございます。 曇り空の高知の朝です。 今日は時々小雨程度はありそうな 一日になりそうです。 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 そもそも能力がなくては、 優れた仕事はありえず、 自信も持ちえず、 人としての成長もありえない、 とする。 そして再びドラッカーは、 あなたは、 何によって憶えられたいかと問う。 ドラッカーは、 昔腕のいいかかりつけの歯科医にも 聞いたことがあるという。 歯科医の答えは次のとおりであった。 「解剖医が、   この人は一流の歯医者にかかっていたと  言ってくれることだ。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■今の自分よりもよい自分■~自己刷新を促す問い~

イメージ
 おはようございます。 朝から雨の高知です。 この雨は一旦上がりそうですね。 曇り空でも、 真夏日の蒸し暑い一日になりそうです。 熱中症に警戒しましょう。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 上田さんは、 一年に二度、 何によって覚えられたいかを 自らに問いかけるだけで、 三年後五年後には仕事が変わり、 人生が変わるとした。 そして誰もが、 今の自分よりも、 よい自分、 誇れる自分、 すばらしい自分、 しかし、 なりうる自分を思い描くと続ける。 すると、毎日の一挙手一投足がそちらに向かう。 ドラッカーは、 今日でも私は、 この問い、 つまり何によって憶えられたいかを 自らに問いかけているとして、 さらに次のとおり続ける。 「これは、  自己刷新を促す問いである。  自分自身を今日の自分とは  若干違う人間として見るよう  仕向けてくれる問いである。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■何によって覚えられたいか■~『非営利組織の経営』から~

イメージ
 おはようございます。 朝から強めの雨が降る高知です。 今日は一日雨、 おかげで30度を超えなさそうです。 木曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 13歳のとき、 宗教の先生のフリーグラー牧師が、 何によって憶えられたいかね、 と聞いたが、 誰も答えられなかったとする。 すると牧師は、 今答えられると思って聞いたわけではないが、 でも50になっても答えられなければ、 人生を無駄に過ごしたことになるよ、 と言った。 ドラッカーは続けて、 運のよい人は、 この問いを人生の早い時期に 問いかけてもらい、 一生を通じて自らに 問い続けていくことができる、 と言う。 「したがって、  本書を読んでおられる方々は、  ドラッカーの言う運のよい人に相当することになる。  一年に二度、  この問いを自らに問いかける。  それだけで、  三年後五年後には仕事が変わり、  人生が変わる。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)

■それぞれのドラッカーとなる■~人間学としての思想~

イメージ
 おはようございます。 雲の多い高知の朝です。 雲のおかげで気温は いくらか低そうですが、 湿気があふれてます。 これから雨になり、 蒸し暑い一日になりそうです。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 上田さんは、 21世紀の問題とされているもののすべてが、 部分に分解して因果を追うだけでは 解決できない種類の問題である、 とした。 そして、 いずれも部分最適の和をもって 全体最適とはなしえない、 と続ける。 近代合理主義としての モダンに疑問符が付けられる今日、 人間学としてのドラッカーの思想が 注目されるのは当然である。 ドラッカーを読むとき、 われわれは、 ドラッカーがあなたが見ているものが 現実だと言ってくれていることを知る。 「かくしてドラッカーは、  現代社会最高の哲人であり、  マネジメントの父であり、  それぞれのドラッカーとなるのである。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』ドラッカーの方法論―社会生態学者)

■ドラッカーとは見る人■~望楼守リュンケウス~

イメージ
 おはようございます。 高知の朝、 青い空が広がっています。 今日はいくらか雲が出て、 その分暑さも収まるかも。 今週は段々下り坂、 明日は一雨ありそうです。 そういえばまだ梅雨は明けてないんですよね。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 上田さんは、 ドラッカー自身は自らを 社会生態学者と定義する、 とした。 そして、 自然生態学者が 自然を見て変化を教えるように、 ドラッカーは社会を見て 変化を教えると続ける。 その変化が本物の変化かどうかを見、 いかに使うかを教えるのだ。 ゲーテの『ファウスト』に登場する 望楼守リュンケウスに自らを擬し、 物見櫓から 「見るために生まれ、物見の役を仰せつけられ」 と謳う。 つまるところ、ドラッカーとは見る人である。 「環境問題、エネルギー問題、  途上国問題、教育問題など、  21世紀の問題とされているもののすべてが、  部分に分解して因果を追うだけでは  解決できない種類の問題である。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』ドラッカーの方法論―社会生態学者)

■ドラッカーの方法論■~社会生態学者として~

イメージ
 おはようございます。 今日も高知の朝は晴れ、 日中も晴れて真夏日です。 熱中症には十分気を付けましょう。 月曜日、今週も一週間よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 上田さんは、 ドラッカーは経済学者として 紹介されることがあるが、 それは間違いであるとする。 そしてドラッカーは、 あらゆるものに経済的な側面があり、 重視しなければならないと論じつつも、 経済という独立した領域の存在は否定する、 と続ける。 いわんやそれを真ん中に 持ってくることを拒否していた、 したがって経済学者ではない。 「経済学者であれば、  とうの昔にノーベル賞をもらっている。  ドラッカー自身は自らを  社会生態学者と定義する。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』ドラッカーの方法論―社会生態学者)

■二人のドラッカーがいる■~現代社会最高の哲人~

イメージ
 おはようございます。 快晴の高知の朝です。 今日も相当厳しい暑さになりそうです。 熱中症で亡くなる方が増えてます。 お気を付け下さい。 今日は七夕、 おりひめとひこぼしはめぐりあえそうですね。 注目の東京都知事選、 スカッとした結果を見たいものです。 短冊つるすかな。 日曜日、良い休日をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーの関心は、 社会的存在としての人間にあり、 社会的存在としての人間が幸せであるには、 産業社会が社会として 成立しなければならなかった。 だからドラッカーは、 社会を見ると同時に、 その社会を構成する組織と そのマネジメントを見た。 かくしてドラッカーは、 戦後における日本の経済大国化、 東西冷戦の終結、 経済のグローバル化と情報化、 先進社会の高齢化、 今日の大転換期の到来を余人に先駆けて予見し、 ついには「現代社会最高の哲人」 (ケネス・ボールディング) とされるにいたった。 同時に、問題の解決をマネジメントに託して 自らマネジメントの体系を確立し、 かつ、自己目標管理、カンパニー制、 マネジメントスコアカード、 コアコンピタンス経営、ABC会計、 イノベーションのマネジメント、 NPOのマネジメントなど、 今日にも通ずる最先端の手法の ほぼ80パーセントを開発、 「マネジメントの発明者」 (ジョン・タラント) とされるにいたった。 「あたかもそこには  二人のドラッカーがいるかのようだった。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』ドラッカーの問題意識ー経済至上主義の終わり)

■社会的存在としての人間■~お務めはどこですか?~

イメージ
 おはようございます。 高知の朝、 既に厳しい陽が射してます。 日中は真夏になりますよ。 お気を付け下さい。 土曜日、良い週末をお過ごし下さい。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 組織の運営いかんによって、 社会の物的な豊かさが左右されるという 組織社会が到来した。 しかも今日では、 お仕事は何ですかではなく、 お務めはどこですかと聞く。 したがって、 組織社会とは、 働く人の精神的な豊かさを 左右するという社会でもあった。 その組織の運営の仕方が マネジメントであり、 社会の物的な豊かさ、 精神的な豊かさは、 マネジメントによる。 「ドラッカーの関心は、   社会的存在としての人間にあった。   社会的存在としての人間が幸せであるには、   産業社会が社会として   成立しなければならなかった。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』ドラッカーの問題意識ー経済至上主義の終わり)

■生産手段としての知識■~組織によって創造される~

イメージ
 おはようございます。 快晴の高知の朝です。 今朝はいくらか涼しく感じます。 しかし日中は真夏の暑さ、 熱中症にご注意を。 金曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 組織社会とは、 社会が組織化されたということではなく、 社会が諸々の組織からなる社会になった ということである。 あらゆる財とサービスが、 諸々の組織の手によって創造され 普及されることになった。 生産手段の大規模化と、 その後起こった生産手段としての 知識の高度化のためだった。 「こうして、  組織の運営いかんによって、  社会の物的な豊かさが左右されるという  組織社会が到来した。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』ドラッカーの問題意識ー経済至上主義の終わり)

■イズムで問題は解決できない。■~組織社会の到来~

イメージ
 おはようございます。 真っ青な空が広がる高知の朝です。 昨日の四万十町大正は猛暑。 さすが最高気温記録の町。 日差しがきついです。 今日も真夏日になりそうです。 お気を付け下さい。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーの処女作 『「経済人」の終わり』のテーマは、 経済至上主義では人を幸せにはできない、 ということだった。 さらにこのテーマは、 その後の三分の二世紀に及ぶ ドラッカーの歩みの原点だった。 イズムでは問題は解決できない。 そのときドラッカーが発見したのが、 組織社会の到来だった。 「組織社会とは、  社会が組織化されたということではない。  社会が諸々の組織からなる社会になった  ということである。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』ドラッカーの問題意識ー経済至上主義の終わり)

■処女作『「経済人」の終わり』のテーマ■~経済至上主義では幸せはない~

イメージ
 おはようございます。 曇り空の高知の朝です。 これから晴れて気温上昇、 真夏日となりそうです。 湿気も多く熱中症にお気を付け下さい。 今日は四万十町大正方面に出かけます。 仕事です。 水曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ 本来ならば産業革命以降の 生産力の増大によって、 人々の生活は大幅に改善するはずだったが、 ご主人は替わったものの、 大衆は貧しいままに置かれた。 そして仔細に見るならば、 互いに戦っているはずの ブルジョア資本主義と マルクス社会主義が、 いずれも経済を中心に置く 経済至上主義だった。 これはつまるところ、 経済至上主義では人を幸せにはできない ということだった。 それではどうするか。 「これが、フランクフルト大学で教鞭をとる  若き日の政治学者ドラッカーの問題意識であり、  処女作『「経済人」の終わり』のテーマだった。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』ドラッカーの問題意識ー経済至上主義の終わり)

■大学での講義、文筆の世界■~大衆は貧しいまま~

イメージ
 おはようございます。 小雨が降る高知の朝ですが、 本格的な雨とはならないようですね。 火曜日、今日も一日よろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ドラッカーは、 高校を卒業して 隣国ドイツの港湾都市ハンブルグで 商社見習いとなり、 一年半で金融都市フランクフルトに移り、 証券会社に就職した。 そして世界大恐慌に遭遇して 新聞記者に転身し、 論説委員を務めつつ、 フランクフルト大学で教鞭をとった後、 ヒトラーの権力掌握に絶望して ロンドンへ移住した。 その後マーチャントバンクでのエコノミストを経て アメリカへ渡り、 企業や政府機関へのコンサルティング、 大学での講義、文筆の世界に入る。 「本来ならば産業革命以降の生産力の増大によって、  人々の生活は大幅に改善するはずだった。  しかしご主人は替わったものの、  大衆は貧しいままに置かれた。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』はじめに ドラッカーの問題意識ー経済至上主義の終わり)

■ドラッカーの問題意識■~経済至上主義の終わり~

イメージ
 おはようございます。 曇り空の高知の朝です。 これから雨、 あまり強くはならないようです。 早いもので、 半年が過ぎ今日から7月ですね。 月曜日、今週もよろしくお願いします。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬ ピーター・ファーディナンド・ドラッカーは、 1909年11月19日、 オーストリア=ハンガリー帝国の 首都ウィーンに生まれた。 中部ヨーロッパを500年にわたって支配した ハプスブルグ家が最後に手にしていた帝国が オーストリア・ハンガリー帝国だった。 その帝国で貿易省と 大蔵省でエリートコースを歩み、 若手官僚だったころ ウィーン大学でシュンペーターを見出し、 貿易省事務次官を務めた後、 大銀行の頭取に天下りした 経済学者アドルフ・ドラッカーが、 ドラッカーの父だった。 「第一次世界大戦に負けてハプスブルグ家が滅び、  帝国が分解されて   本体が人口600万の   アルプスの小国になったのが1918年、  ドラッカー8歳のときだった。」 (『ドラッカー時代を超える言葉』ドラッカーの問題意識ー経済至上主義の終わり)