■知識の意味が変化した(1)■~知的、道徳的、精神的な成長~

 おはようございます。


高知の朝は今日も晴れてます。


昨日はうだるような暑さ、

今日もそうです。

熱中症注意!


水曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『ポスト資本主義社会』から




ドラッカーは、

資本主義と技術革新が

世界的な現象となるうえで

欠かせない重要な要件が一つあったが、

それは1700年ごろかその少し後、

ヨーロッパで広まった

知識の意味の変化だった、

とする。



賢人ソクラテスは、

知識の役割は

知的、道徳的、精神的な成長にある、

とした。



一方、ソクラテスのライバル

哲人プロタゴラスは、

知識の役割は教養にある、

とした。



上田さんは、

知識が意味するものについて

二派の対立があったものの、

意味しないものについては

完全な一致があったとする。










「それは、知識とは効用を与えるものではない、


 ということだった。


 効用を与えるべきものは


 知識ではなく技能だった。」




(『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)


コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~