■広く伝えてこその専門知識(2)■~知識を預かる存在~
おはようございます。
青空が広がる高知の朝です。
まぶしい朝陽が東の空から登り始めてます。
今日も猛暑になりそうです。
熱中症に十分気を付けて下さい。
火曜日、今日も一日よろしくお願いします。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
~『ポスト資本主義社会』から
上田さんは、
専門知識が一般知識となるには、
それぞれの知識の所有者たる専門家たちが、
それらの知識を理解しやすいものに
しておかなければならない、
とした。
そして、
アインシュタインは、
相対性理論よりも、
物理学はいかに創られたか、
を書くのにより多くの時間を使った、
と続ける。
このアインシュタインの本が、
中学一年生だった小柴昌俊さんに、
物理というのは、
おもしろいことをやるものだ、
と思わせたのだった。
「すべての専門知識が真理にいたる。
しかし、専門知識を真理すなわち
一般知識への行路とすることは、
専門知識を有する人たちの責任である。
彼らは知識を預かる存在である。」
(『ドラッカー時代を超える言葉』I 成果をあげる)
コメント