■職務設計の四つの視点■~関係の一つにすぎない。~





マネジャーの働きに障害となるような間違った考えや行動を指摘した。
では、マネジャーの仕事はどのように設計しなければならないのか。

マネジャーにとって、自らの部下の人数について指摘する。
何人いるかは問題ではなく、重要なことは関係の数であり、
部下との関係は、マネジャーの扱う関係の一つにすぎないとする。

ドラッカーは職務設計に当たっての重要な四つの視点を示す。

◆マネジャーの仕事そのもの。
◆割り当てる仕事。
◆上、下、横との関係。
◆情報の流れにおける位置



「部下が何人いるかは問題ではない。

 重要なのは、人間の数ではなく関係の数である。

 部下との関係は、マネジャーの扱う関係の一つにすぎない。」


~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第5章 マネジャー  22 マネジャーの仕事)





   

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~