■誰もがマネジメントである■~「仲間のマネジャー諸君」~

おはようございます。

未明の川崎、今日の東京地方は
雨の寒い一日になりそうです。
雨具と防寒にお気を付け下さい。

----------------------












∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

ドラッカーは、
”働く者”と”働くこと”の
マネジメントについての答えは、
そのすべてが明らかにはなっていない、
とする。

組織社会となり、ほとんどの人が
組織に雇われて働き、
労働力の多くが高学歴を持つようになった。

そこで人を動かすためには
”アメとムチ”は無効となった。

そして、働く者と働くことの
マネジメントについて、何が問題で、
どのようなアプローチが
有効かについて明らかにした。

さらに、実現困難かもしれないが
目指すべき目標も分っている。

ドラッカーは、その目標を
実現するための課題は、
誰もが自らをマネジメントの一員と見なす
組織をつくりあげることとする。



「誰もまだ、働く者に対して、

 「仲間のマネジャー諸君」とは呼びかけていない。

 そのようなことは今後もないかもしれない。

 しかし、それこそが目標である。」



~「マネジメント【エッセンシャル版】」-第3章 仕事と人間 13 責任と保障」
























コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~