■俺流とは関係しない■~マネジメントは、客観的に規定される。~

おはようございます。

薄明りの差す川崎の朝です。

日中は快晴、秋晴れの一日になりそうですね。

今日も一日よろしくお願いします。

----------------------
















∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬


ドラッカーは、
トップマネジメントの
役割について述べた。

次に、マネジメントの
持つべき能力、性格について、
指摘する。

トップマネジメントは、
組織の全体を見て、
明日のための意思決定を行い、
それを真摯さに裏打ちされた
リーダシップで牽引し、
自ら先頭に立って戦い
成果を出す人である。

しかし、これらを万全にこなすような
スーパーマンは現実的には存在しない。
しかしだからといって、
”俺流”で良いかというとそうではない。

組織の中には、
マネジメントにしか果たすことができない
役割が多数ある。

それらの役割は、組織の必要性に基づいて、
客観的に規定されるもので、
個人的な流儀ではだめなのだ。

多様な側面において、
複数の役割を果たすためには、
様々な能力や性格が必要であるが、
一人の人間として持てるものには
限界がある。

ドラッカーは、
複数のマネジャーに、
それぞれに適した役割を割り当て、
マネジメントチームとして
実行することにより、
組織全体に必要なマネジメントの役割を
果たすことが可能となる、
とする。


「誰にも流儀はある。

 それはそれでよい。

 しかし、トップマネジメントとは何であり、

 何でなければならないかは客観的に規定される。

 引力の法則が、その朝物理学者が食べたものと

 関係がないように、

 トップマネジメントの役割はその座にある者の

 流儀とは関係ない。」

~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第8章 トップマネジメント 37 トップマネジメントの役割)
































































コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~