■「自分がすべきではないこと」を知る■~得手・不得手は変化する~

おはようございます。

曇り空の広がる川崎の朝です。

肌寒さが残ってますが、
日中は晴れて気温も上昇しそうです。


今日も一日よろしくお願いします。

----------------------



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、有能なリーダーが持つ
二つめの習慣は、
なすべきことが「自分の仕事なのか」を
問うことだとし、
さらに三つめの習慣は、
「不得手なことは、決して自ら手がけない」
ことを徹底していることだ、
とした。


 そして、彼らは「自分がすべきではないこと」
を心得ていると続ける。


”すべきでないこと”とは自身にとって
不得手なことであり、
不得手なことは、当然のことながら
うまくはできるはずはない。


自身がうまくできないということは、
組織全体の成果を阻害することとなる。


有能なリーダーは、このことを理解するからこそ、
自分が得意としない仕事に直面した時、
「これは自分の仕事ではない」と認め、
そのことを得意とする別の人間に
一任することができるのだ。





「そしてもっと重要なことに、

 得手・不得手が人生を通じて

 変化することもまた、

 十分に心得ているのです。」

~P.F.ドラッカー「ドラッカーの遺言」

(第5章 経営とは?リーダーとは?)




























コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~