■可能性を追求する■~自らの貢献を問う~

おはようございます。

曇り空の川崎の朝です。


窓からの風は肌寒く感じますが、
日中は段々晴れ、気温も上昇しそうですね。

急激な気温変化、体調にお気を付け下さい。


今日も一日よろしくお願いします。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
成果をあげるには、
自らの果たすべき貢献を
考えなげればならない、
とした。


そして、自らの貢献を問うことは、
自らの可能性を追求することである、
と続ける。


そう考えれば、多くの仕事において
優秀な成績とされているものの多くが、
その大きな可能性からみれば
あまりに貢献の小さなものであることがわかる。


いかなる貢献ができるかを自らに問わなければ、
目標を低く設定してしまうばかりでなく、
間違った目標を設定することになる。


●とるべき行動
  なすべき貢献を列挙し、それぞれに目標を設定する。

●身につけるぺき姿勢
  組織全体としてなされるべきことをなすことを自らの覚悟とする。



「組織に働く者は、

 事業の目標が自らに求めているものを知り

 理解しなければならない。

 上司もまた、彼らに求め期待すべきものを

 知らなければならない。

 そして彼らを評価しなければならない。」


~P.F.ドラッカー「プロフェショナルの原点」
(第3章 いかなる貢献ができるか)





















コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~