■貢献をチームワークのベースとする■~ともに働く人たちの仕事ぶり~

おはようございます。

薄い雲のあいまから、まぶしい日が射す、
川崎の朝です。


ワールドカップでセネガルとドロー、
2回点差に追いつくという粘り強い試合、
一先ずあと一戦、この流れで頑張れ!


寝不足の月曜日、今日は梅雨の晴れ間、
暑くなりそうです。
水分補給にお気を付け下さい。


今週もよろしくお願いします。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
コミュニケーションは、
下方への関係において行われるかぎり、
事実上不可能である、
とした。


そして、なすべき貢献を考えることによって、
横のコミュニケーションが可能となり、
チームワークが可能となる、
と続ける。



知識組織においては、成果をあげる仕事は、
多様な知識と技能をもつ人たちからなる
チームによって行われるため、
自らの生み出すものが全体の成果に結びつくには、
誰に利用してもらわなければならないかとの
問いが重要となる。
  

したがって、トップは、自らの優先順位を
部下に知ってもらわなければならない。


ドラッカーは、トップが何を考えているかが
わからなくなったとき、組織は転落するため、
自らが力を入れていることを知ってもらい、
部下たちが力を入れていることを知らなければならない、
とする。





●とるべき行動
  貢献本位に仕事をしているか? 
  そこからいかなるチームワークを生んでいるか?

●身につけるぺき姿勢
  貢献への責任をあらゆるチームワークのベースとしていく。



「成果をあげる秘訣は、

 ともに働く人たち、

 自らの仕事に不可欠な人たちを理解し、

 その強み、仕事のやり方、価値観を

 活かすことである。

 仕事は、仕事の論理だけでなく、

 ともに働く人たちの仕事ぶりに

 依存するからである。」


~P.F.ドラッカー「プロフェショナルの原点」
(第3章 いかなる貢献ができるか)













































コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~