■貢献を自己啓発のベースとする■~誇れるものを成し遂げる。~

おはようございます。

薄い雲の合間から、明るい日が射す、
川崎の朝です。

昨日は猛暑、今日も暑い一日が続きます。

梅雨は終わっちゃうんでしょうかね。


今日も一日よろしくお願いします。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、
なすべき貢献を考えることによって、
横のコミュニケーションが可能となり、
チームワークが可能となる、
とした。


そして、自らのいかなる強みを仕事に適用するか、
と問う。


自らの貢献を問うことは、
いかなる自己啓発が必要か、
いかなる知識とスキルを身につけるか、
いかなる強みを仕事に適用するか、
いかなる基準をもって自らの基準とするかを
考えることにつながる。



●とるべき行動
  組織全体に貢献をなすには、さらにいかなる知識とスキルを身につけるべきか?
  自己啓発プランを作成し実行する。

●身につけるぺき姿勢
  貢献への責任をあらゆる自己啓発のベースとしていく。



「人が働くのは、精神的、心理的に

 必要だからだけではない。

 人は何かを、しかもかなり多くの何かを

 成し遂げることを欲する。

 自らの得意なことで何かを成し遂げることを欲する。

 したがって、働く意欲のベースとなるものが能力である。」


~P.F.ドラッカー「プロフェショナルの原点」
(第3章 いかなる貢献ができるか)













































コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~