■問題の本質を知る■~本当は何の問題か。~

おはようございます。

薄曇りの川崎の朝、
蒸し暑くなってきています。

今日は一日曇り空の下、
蒸し暑い一日になりそうです。

熱中症にご注意を。

今日も一日よろしくお願いします。



----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、
意思決定の第一ステップは、
問題が一般的か特殊かを
判別することだ、
とした。


そして、
仕事のうえであれ何であれ、
直ちに意思決定を行える問題など
ほとんどない、
と続ける。


一見しで重要な要因が、
本当に重要であることは稀で、
それらはせいぜい症状に過ぎず、
最も目立つ症状が
問題の鍵であることさえ稀である。


例えば、
個性の対立と見えたことであっても、
問題の根は組織構造の間違いにあったり、
生産コストの問題に見えたことが、
根はエンジニアリング上の設計ミスや
販売計画の間違いにあったり、
組織構造の問題に見えて、
本当の問題は目標の欠落にあったりする。




●とるぺき行動
  いま抱えている問題は、本当は何の問題か?

●身につけるべき姿勢
  常に問題の理解に努める。


「不十分な理解は、

 間違った理解よりも危険たりうる。」

 意思決定における最初の仕事は、

 問題を見つけて明らかにすることである。

 この段階では、いくら時間をかけても

 かけすぎることはない。」

~P.F.ドラッカー「プロフェショナルの原点」
(第5章 最も重要なことに集中する)

























































































コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~