■意思決定を行う■~事業全体の目標との調和~

おはようございます。

青空が広がる川崎の朝、
窓から入る風は、秋の気配もあります。

しかし段々陽射しがキツクなってきてます。

まだまだ夏日、熱中症にはご注意を。

今日も一日よろしくお願いします。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、
今日では、意思決定を行う能力は、
知識労働者にとって
成果をあげる能力そのものである、
とする。


そして、意思決定は、
少数のトップにある者だけが
行うべきものではなく、
組織に働くほとんどあらゆる者が
そのプロセスにおいて
積極的な役割を果たさなければ
ならなくなっている、
と続ける。


かつてはトップマネジメントという
小さな機関に特有の機能だったものが、
今日の大規模な知識組織においては、
急速に、あらゆる組織単位の
通常の仕事となりつつある。


今日では、意思決定を行う能力は、
知識労働者にとって、
まさに成果をあげる能力そのものである。




●とるぺき行動
  いま組織として意思決定を求められている問題は何か?

●身につけるべき姿勢
  まず初めに意思決定が必要かを考える。


「意思決定において決定的に重要なことは、

 各部門や各階層においてなされる意思決定が、


 互いに矛盾しないようにすることである。

 事業全体の目標と調和するものにすることである。」


~P.F.ドラッカー「プロフェショナルの原点」
(第5章 最も重要なことに集中する)








































































































コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~