■行動を組み込む■~意思決定も意図にすぎない~
おはようございます。
青空が広がる川崎の朝、
キツイ陽射し、今日は猛暑日復活。
熱中症にはご注意を。
良い週末をお過ごし下さい。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、
何が受け入れられやすいかとか、
反対を招くから言うべきでないかとか、
このような心配することは
時間の無駄である、
とした。
そして、
せっかくの意思決定も、
誰かの仕事になるまでは、
単なる意図にすぎない、
と続ける。
意思決定は行動に変えなければならない。
決定において最も困難な部分が
必要条件を検討する段階であるのに対し、
最も時間のかかる部分は、
成果をあげるべく決定を
行動に移す段階である。
ドラッカーは、
意思決定が成立するには、
四つのことを決めなければならない、
とする。
1 実行の責任者
2 日程
3 影響を受けるがゆえに決定の内容を知らされ、理解し、納得すべき人
4 影響を受けなくとも決定の内容を知らされるべき人
●とるぺき行動
行動への取り組みを省いたために、実行されなかった意思決定はないか?
●身につけるべき姿勢
意思決定にあたっでは、常に実行を考える。
「決定を行動に移すことを
最初の段階から組み込んでおかなければ、
成果はあがらない。
事実、決定の実行が具体的な手順として
誰か特定の者の仕事と責任になるまでは、
いかなる決定もなされていないに等しい。
それまでは意図があるにすぎない。」
~P.F.ドラッカー「プロフェショナルの原点」
(第6章 意思決定を的確に行う)
コメント