■仕事の障害になっていること■~実力を発揮させ実績を要求~
おはようございます。
今日から、スペイン旅行に出掛けます。
イベリア航空便で、14時間。
まずはマドリッドに直行し、2泊。
楽しんできます。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、
大半の組織は、
実績を上げようとする従業員の足を
逆に引っ張っている、
とした。
そして、仕事の障害に
なっていることがわかったら、
経営者はそれを
できる限り取り除かなければならない
と続ける。
従業員にその実力を発揮させられれば、
そのときは実績を要求できることとなり、
そうなったら、
従業員にできるだけ責任を与え、
それを全うさせるべきなのだ。
ドラッカーは、
もし責任を全うできなければ、
「この実績は、君の二年前の成績と比べて
何の進歩もありませんね。
何も学んでこなかったのですか」
と聞くべきだ、
とする。
「そして、この問いかけのあと、
経営者が従業員に対し、
給与に見合った仕事を
こなす力をつけさせる責任を
積極的に果たすなら、
経営者は大した苦労を
しないですむでしょう。」
~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1980年代 ■知識の講義皿)
今日から、スペイン旅行に出掛けます。
イベリア航空便で、14時間。
まずはマドリッドに直行し、2泊。
楽しんできます。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、
大半の組織は、
実績を上げようとする従業員の足を
逆に引っ張っている、
とした。
そして、仕事の障害に
なっていることがわかったら、
経営者はそれを
できる限り取り除かなければならない
と続ける。
従業員にその実力を発揮させられれば、
そのときは実績を要求できることとなり、
そうなったら、
従業員にできるだけ責任を与え、
それを全うさせるべきなのだ。
ドラッカーは、
もし責任を全うできなければ、
「この実績は、君の二年前の成績と比べて
何の進歩もありませんね。
何も学んでこなかったのですか」
と聞くべきだ、
とする。
「そして、この問いかけのあと、
経営者が従業員に対し、
給与に見合った仕事を
こなす力をつけさせる責任を
積極的に果たすなら、
経営者は大した苦労を
しないですむでしょう。」
~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1980年代 ■知識の講義皿)
コメント