■評価作業の落とし穴■~貢献や成果の観点~

おはようございます。

薄曇りの朝です。

三連休中日の今日は、
所々で雨の予報も出てます。

お気を付け下さい。

今日も一日よろしくお願いします。

----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、
仕事の成果に対する責任を負うのは
従業員自身であり、
個人としても、チームワークという
観点からしても、
彼らには責任があるのだ、
とした。


そして、予算の年度に合わせた
年に一度の評価作業の落とし穴から
抜け出すべきで、
予算と評価を切り離すのは
よい考えだと続ける。


ドラッカーは、従業員に対して
こんなふうに
質問すればよいだろうとする。




「この組織は、あなたやあなたの研究グループに

 ―あるいはデパートのこの階、この売り場に―

 どんな責任が期待できるのでしょうか、

 つまり、この組織では貢献や成果の観点から、

 あなたにどんな責任を

  負ってもらうべきなのでしょうか」


~P.F.ドラッカー
「ドラッカーの講義(1943-1989)~マネジメント・経済・未来について話そう~」
(1980年代 ■知識の講義Ⅲ)

https://www.facebook.com/ail.ltd/photos/a.182805218449530/2670083116388382/?type=3&theater



































コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~