■彼は、見る人だった。■〜聴衆が体験するのはビジョン〜

 おはようございます。


未明の高知、

今朝も冷え込みは穏やかですね。


今日は気温が上がり、

日中は18度の予報ですが、

よる遅くには雨が降りそうです。


山沿いではクリスマスにふさわしく

雪になるのかな。


金曜日、今日も一日よろしくお願いします。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




ドラッカーは、

フラーの講演に

聴衆は釘付けになったが、

誰も、フラーがどう話し、

どう身振りをしたかはもちろん、

どのような姿かたちだったかも覚えていない、

とした。



そして、

40年前のベニントン大学の学生以来、

あらゆる聴衆が体験するのは、

バッキー・フラーではなく、

バッキー・フラーが見るビジョンだった、

と続ける。



ドラッカーは、

フラーは幾何学者を称したが、

彼は、見る人だった、

とする。







「私はマーシャル・マクルーハンとは、


 バッキー・フラーと出会った頃、


 ある学会の会合で同席した。


 二人とも論文発表者だった。


 私自身のテーマが


 何であったかは覚えていない。」




(�V アメリカの日々12章ヘンリー・ルースと『タイム』『フォーチュン』)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~