■組み立てラインは道具■〜テクノロジーと文化の関係〜

 こんにちは


四国山脈の上空には、

雲の合間に青空がのぞいています。

見渡す頂にはまだ積雪はないようですが、

高知平野のど真ん中は津々と冷え込んでます。


休肝日明けの水曜日、

今日も一日よろしくお願いします。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

活版印刷がグーテンベルクの発明ではなく、

そのはるか前から

中国で使われていたことを知っていたので、

マクルーハンの言うことは理解できなかった、

とした。



ところが中国では、

マクルーハンの言ったことの

何一つ起こってはおらず、

活版印刷なる新しいメディアは、

文化、学問、認識に

何らの影響ももたらさなかった、

と続ける。



中国では、

昔ながらの筆写を陳腐化させることもなく、

いわんや知識、教授法、教授内容、学習内容の

いずれをも陳腐化させなかった。


しかしドラッカーはその頃すでに、

テクノロジーと社会、

そしてテクノロジーと文化の関係に関心を

持ち始めており、

あのもやし野郎の言うことには、

何かがあると思った、

とする。





「たとえば、


 組み立てラインは道具である。


 しかしそれは、


 人間組織のあり方と社会自らの社会観に


 重大なかかわりを持つ。


 それは、産業社会とよばれるに至ったものの


 基盤となった。」



(�V アメリカの日々12章ヘンリー・ルースと『タイム』『フォーチュン』)

コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~