■たったひとつだけの悔い■~『知識不足をマネジメントする』~

 おはようございます。


薄曇りの高知の朝です。

肌寒く感じますが、

日中は晴れますが涼しい一日となりそうです。

今日の黄砂は少なそうです。


月曜日、今週も一週間よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−





∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



クレイムズは、

ドラッカーの自宅の壁や廊下など

客人の目にとまる場所には、

過去の功績を示すものは何ひとつ見当たらず、

目に入るのは新たな挑戦にまつわるものばかりだった、

とした。



ただし、『知識不足をマネジメントする』

という本を構想しながら、

いまだに書き終えていないということが

たったひとつだけの悔いであり、

これは素晴らしい本になるはずだが、

なかなか厄介でもあると語った、

と続ける。



クレイムズは、

この本はドラッカーにとって

新境地になるはずだった、

とする。




「マネジャーのさまざまな過ちを取り上げ、


 強みよりも弱みに目を向けさせる


 きっかけになる本だからである。


 だからこそ、


 ドラッカーも書き上げられずにいたのだろう。」


(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第7章 明日だけを見つめよ)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~