■自分たちで考えさせよう■~お仕着せではない目標~

おはようございます。


快晴の高知の朝です。


今日はご近所三軒とBBQパーティー、

昨日の風も収まり気持ちよく楽しめそうです。


日曜日、良い休日をお過ごしください。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−



∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬




クレイムズは、

ドラッカーが唱えた

協調関係を実地に移すための

4種類の方法を示す。



その2点目

◎部下に目標を押しつけるのではなく、まずは自分たちで考えさせよう






「目標がお仕着せではなく、


 自分も策定にかかわったものであるなら、


 部下たちもそれに愛着を抱き、


 達成に向けて努力しようと考える可能性は高いだろう。」






(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第6章 働き手を尊重する)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~