■最大の事業チャンスに溢れる分野■~人材配置には失敗がつきもの~

 おはようございます。


未明の高知、

星もお月さんも浮かんでいないです。


寒さもひと息、

これから雨が降り始め

一日降りそうですね。


水曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

非営利組織か営利企業かを問わず、

組織にとって最大の誤りは、

『一流の人材に結果の出ない仕事を任せる』

ことだとした。



そして、こうした誤りは、

放置すると危機を招きかねないと続ける。



クレイムズは、

そのような問題は誰でも気づくだろう、

と思うかもしれないが、

現実には、

人材配置には失敗がつきものであるとする。



そしてその失敗を避けるには、

主な人材をリストアップして、

各人の一年間の成果を

書き出してみるとよいとする。










「一流の人材を、彼らが最も貢献できそうな分野、


 最大の事業チャンスに溢れる分野に


 投入しているだろうか。


 それとも、トラブル対応ばかりを任せ、


 大切な人材をムダにしているだろうか。」




(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第14章 リーダーにとって何より重要な仕事)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~