■大切なのは基本的な能力■~成果をあげる条件~

 おはようございます。


未明の高知、

満天に星が浮かんでいます。


ゴミ出しの冷え込みは緩く、

ありがたいです。


今日は一日晴れそうですね。


木曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

ルーズベルトはふだんは

昼行灯のようなところがあり、

1920年代に大統領になっていたら、

アドレナリンが分泌せず、

偉大な業績は残せなかったはずだとした。



そして他方、

物事がうまく回っているあいだは、

そつなく仕事をこなすが、

緊急時の重圧には耐えられない人々もいる、

と続ける。



さらにたいていの組織は、

どのような状況でも

リーダーシップを発揮できる人材を

必要としているが、

大切なのは、

基本的な能力を

うまく発揮することであるとする。







「ドラッカーは、


 環境のよいとき、


 悪いときにリーダーとして


 成果をあげる条件について、


 明快な考えを持っていた。」




(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第14章 リーダーにとって何より重要な仕事)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■予期せぬ顧客が現れたとき(2)■~客がいなけりゃ話にならない~