■ドラッカーのいう企業家精神■~人材の配置も改める~

 おはようございます。


高知の夜明け。


雲が空全体を覆ってますが、

天気予報によると

だんだん取れてくるようです。


暖かくなりそうですね。


木曜日、今日もよろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



グローブは、

インテルの生産プランナーたちは、

稀少なヒト、モノ、カネを、

付加価値の小さい分野から

大きい分野へと移し替えたのだ、

とした。



そしてこれは、

生産性の低い分野から、

生産性と収益性の高い分野に、

経営資源を配分しなおすという、

ドラッカーのいう企業家精神に相当する、

と続ける。



クレイムズは、

『イノベーションと企業家精神』のなかでドラッカーは、

生産性の低い分野から高い分野へと

経営資源配分しなおすという考え方は、

1800年前後に活躍した

フランスの経済学者、

J・B・セイの思想にもとづくものだ、

と述べているとする。









「グローブとドラッカーは、


 モノやカネだけでなく、


 人材の配置も改める必要がある、


 という点で一致している。」



(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第15章 イノベーションについて)


コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~