■トレンドの観察が足りない■~潮目の変化を見極める~

 おはようございます。

曇り空の高知の朝です。


これから一雨ありそうです。

雨具を忘れずに。


火曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



クレイムズは、

ドラッカーの視点に立てば、

グローブの教えを十分に実践している経営者は少ない、

という結論になるだろうとした。



そして、CEOが適切な問いを抱くことは稀であり、

トレンドの変化を読み取るために

十分な時間を費やすわけでもないと続ける。



ドラッカーは、

トレンドの観察が足りないと感じていた。





「グローブが著書で取り上げたような、


 手をこまねいていては


 会社がつぶれるほどの激震の予兆に目をとめ、


 他社よりも先んじるには、


 潮目の変化を見極めることが決め手になる。」



(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第15章 イノベーションについて)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~