■『愚かさ』の効き目■~祖母への疑問~

 おはようございます。


今朝も快晴の高知です。


GW後半突入、

インバウンドも多く、

高知も込み合いそうです。


金曜日、良い休日をお過ごし下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



家族全員が、

祖母のナチス党員へのふるまいを知って

震え上がる一方、

胸を熱くしたり、

溜飲を下げたりもした。



そのころドラッカーの父親は、

ナチスを活動禁止にしようと

力を尽くしながらも、

目的を果たせずにいたため、

おばあちゃんに、

街中の路面電車に

毎日のように乗ってもらえたらいいのに

と苦笑していた。



このときからドラッカーは、

祖母は本当に「愚かな老婆」なのだろうかと、

疑問を抱くようになった。



そして、

祖母の『愚かさ』が効き目を発揮したのは、

このときだけではないとし、

さらに続ける。










「第一次大戦により国境が引きなおされたあとも、


 何日も行列に並ばずに


 パスポートを手に入れることができた。


 雑貨店では値切って買い物をした。


 無法者に鉤十字を外させることにも成功した。」





(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 エピローグ)


コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■活躍にふさわしい時期■~困難のときこそ真価を発揮~