■ドラッカーの恩師たち■~エルザとゾフィーの先生姉妹~

 おはようございます。


高知の朝、晴れてますが、

少し雲がかかってます。


GW後半の後半、

気を付けてお楽しみください。


日曜日、良い休日をお過ごし下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



クレイムズは、

ピーター・ドラッカーは後年、

一流の教育者となったばかりか、

ハーバードほか世界的大学からの招聘を

断るまでになったとする。



ところが、ドラッカーにとって最高の師は、

実は小学校四年生のときに出会った

二人の先生だったと続ける。



その先生はエルザとゾフィーという姉妹で、

エルザ先生は、

ピーター少年が入学する12年前の開校時から、

校長先生を務めていたが、

クラス担任でもあったため、

ピーターは週に6日間、

4時間ずつ世話になっていた。



エルザ先生からは、

学期のはじめの三週間は

試験やミニテストを行い、

各生徒にどれだけ知識があるかを

確かめますとの説明があった。










「ピーターはそれを聞いておじけづいたが、


 やってみると楽しかった。


 なぜなら、採点は自分でするか、


 ほかの生徒と互いに採点しあうのだった。」





(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 エピローグ)


コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■活躍にふさわしい時期■~困難のときこそ真価を発揮~