■独力で前へ進む■~ドラッカーの代表的な教え~

 おはようございます。


東の空から明るくなり始めた

高知の朝です。


少し冷やっとします。

日中も落ち着いた気温の様ですね。


水曜日、今日も一日よろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



エルザ先生とは、

毎週一回、

一対一で進み具合を

確かめることになった。



先生は、何度もうそをつくなど、

ひどく行いの悪い生徒には、

とても厳しい罰を与えたが、

決してほかの生徒たちの前で

叱りつけることはなかった。



エルザ先生は、

ひとりひとりの生徒の得意分野を大切にし、

それを伸ばすために、

短期長期、

両方の目標を設け、

そのあとではじめて、

弱い分野にも目を向けるのだった。







「そして、


 生徒が力を伸ばし、


 独力で前へ進めるように、


 フィードバックを与えた。


 これは後年、


 ドラッカーの代表的な教えのひとつとなった。」





(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 エピローグ)


コメント

このブログの人気の投稿

■歴史の転換点を眺める■~情報と知識の役割~

■マネジメントの意思決定への影響■~情報技術の動向~

■活躍にふさわしい時期■~困難のときこそ真価を発揮~