■組織の外に焦点を合わせる。■~マネジメントと起業家精神はコインの裏表~


マネジメントの疑うべきパラダイム最後のキーワード。
▲マネジメントの世界は組織の内部にあるか▲

大組織が登場した際に、マネジメントが、組織の内部に焦点を合わせたことに意味はあった。
しかし企業の成果は、組織の外にある顧客に依存する。
なので、企業は、組織の外に焦点を合わせなければ収益を上げられない。

企業は、イノペーションを行わず、起業家精神を発揮することなく、永続することはありえない。

「マネジメントを知らない起業家が成功し続けることはありえない。

 イノベーションを知らない経営陣が永続することもありえない。

 企業にせよ他のいかなる組織にせよ、変化を当然とし、

 自ら変化を生み出さなければならない。」


~「マネジメント」







コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~