■基本的な資源は情報である。■~使い道は一つではない。~

画像


マネジメントの疑うべきパラダイム。
▲技術と市場とニーズはワンセットである。▲
そして、ニーズを充足させるための手段は、何でもありうる。

ニュースといえば新聞に始まり、ラジオ、テレビと広がり、いまでは、インター・ネットがある。

ドラッカーは”基本的な資源は情報である。”とする。

情報は稀少性の原理ではなく潤沢性の原理に従う。
つまり、発行部数の少ない本や、レコードなどは希少価値がでるが、
情報は、なくなることはなく、むしろ大勢が持つほど価値が上がるということ。

このことの意味は、経済理論そのものの再構築を必要とするほどに大きい。

情報の使い道は一つではなく、使い道のほうも、特定の情報にこだわらない。
情報に関する目的と手段も相互に依存しきることはないのだ。

ドラッカーは、特定の産業だけのための知識はなく、あらゆる知識が、あらゆる産業にとって重要だとした上で
次のとおり指摘する。

「またいかなる財やサービスといえども使い道は一つではなく、

逆にいかなる使い道も、いかなる財やサービスに

縛られるものではないことを前提としなければならない。」


~「マネジメント」







コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~