■スマホによる効能を買う。■~マーケティングとイノベーションだけ~









画像




スマートフォンがもたらす満足は、ITやネットワークのテクノロジーによって
そのサービスが開発されるまでその欲求は存在しなかった。
潜在需要を顕在需要とした好例だろう。

顧客が、SOFTBANKやDOCOMO、AUをスマホ企業として受け入れ、
そして支払いの意志を持ち、財布からお金を出して購入する。
顧客が自ら経済資源を富に、モノを財貨に変えているのだ。

しかし、顧客が価値を認め購入しているものは、iPhoneやアンドロイドや
電話機・端末機器そのものではない。
顧客は、スマホがもたらす手軽さ便利さなど、まさしくその賢さ(スマート)
を購入しているのである。

スマホは、ITやネットワークテクノロジーによるイノベーションと、
リサーチ、プロモーションなどのマーケティングによって可能となった。
イノベーションとマーケティングによって顧客を創造した。


「企業の目的は、顧客の創造である。

 したがって、企業は二つの、そして二つだけの基本的な機能を持つ。

 それがマーケティングとイノベーションである。

 マーケティングとイノベーションだけが成果をもたらす。」



~「マネジメント」



/>











コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~