■マネジメントは知識体系■~社会のリーダー的階層~


おはようございます。
暗く肌寒い週末の朝です。
今日は穀雨、農作物にとっての恵みの雨、だが少し寒すぎる。
山間部では雪の混じる予報も出ています。

今日は「エンジニア適職フェア」に出展するわが社のブースの手伝い。

----------------------








∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

社会は、ニつの側面から発展してきた。
ひとつが、組織社会である。

そして、もう一つが知識社会である。

組織は事業活動として、マーケティングし、設計し、製造する。
それらを機能させるのはそこに働く人々であり、
そのための知識が必要となる。
その能力を得るために一人ひとりは、長期の教育を受ける。
知識社会である。

組織は働く人の知識を必要とし、
働く人は自らの知識を使って生計を立てる組織を必要とする。

この組織と、働く人の関係をうまく機能させるためにマネジメントが
必要となり、組織の発展に伴い、マネジメントも発展してきた。

ドラッカーは、このマネジメント自体が、一つの知識であり、
技能、知識を持つ体系であるとする。

そして、社会が組織に依存し、知識に依存することとなったということは、
とりもなおさず、組織のマネジメントが社会のリーダーとなることを意味するのだ。



「マネジメントは、組織が機能し、

 それぞれの使命を遂行することを可能とする機関である。

 そしてマネジメント自体、一つの知識である。

 それ自体の領域、技能、知識を持つ体系である。」

~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第9章 マネジメントの戦略 45 マネジメントの正統性)




   


コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~