■最適点こそ成長の上限■~必要な成長とは何か~






おはようございます。

昨日の雨とは打って変わって快晴の朝、しかし風は強い。


----------------------

∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬


ドラッカーは、成長そのものを目標にすることは誤りであり、
そこには”最小点”と”最適点”があるとする。

最適点とはどこにあるか。

企業の持つ資源には量的にも質的にも限界がある。
当然のことながら、限界を超えると生産性は落ちる。

また、事業活動の拡大は、想定外のリスクが急激に増大する。

この限界が、最適点であるとする。

「成長の最高点ではなく

 最適点こそ成長の上限としなければならない。

 成長は最適点以下でなければならない。」


~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第9章 マネジメントの戦略 43 成長のマネジメント)



   


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~