■成長と肥満の混同■~量ではなく、成果~
おはようございます。
曇り空の川崎の朝、午後は大荒れになりそう。
まさしく”花に嵐”、十分注意して下さい。
----------------------
∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬
ドラッカーは、成長そのものを目標にすることは
誤りとした。
では、必要な成長とは何か?
そして、そのために必要なマネジメントとは?
ドラッカーは成長の”最小点”と”最適点”の
2点を検討する必要があるとする。
企業は、存続しなければならない。
そのためには、”生命を維持”しなければならない。
企業の生み出した商品が、市場に受け入れられれば
供給体制を強化しなければならない。
需要に応えることにより、成果を生み出し、
企業存続が可能となる。
成長期である子供は、栄養を取らなければならない。
運動をし、筋肉を鍛え、身体を作り上げていかなければならない。
健全な成長には、消費を超えるエネルギーが必要である。
しかし、成長期を超えた成人が必要以上のエネルギーを摂取すると
それは肥満の原因となり、様々な病気を生み出す。
成人にとっては、健康を維持するだけの栄養をとることが、
生命維持の要件となる。
企業は、成長に必要な活動に集中するために、業績に貢献しない活動を
切り捨てなければならない。
ここが”最小点”となる。
「組織の成長とは、物理用語ではなく経済用語である。
量そのものは成長とは関係ない。
成果の面で成長して、初めて成長といえる。」
~P.F.ドラッカー「マネジメント」
(第9章 マネジメントの戦略 43 成長のマネジメント)
コメント