■管理可能な資源■~勝手にさまよいだしてしまう。~

おはようございます。
熱帯夜の明けた川崎の朝です。

帰省ラッシュが始まった、しばらくの間都心は静かになる。
ラッシュにはまる方々は、お気を付け下さい。

----------------------


∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬

資源配分についての分析。

ドラッカーは、この資源の配分は、極めて大きなインパクトを持つし、
持たなければならないとする。

強い企業と弱い企業の違いはこの資源違いである。
技術的な専門家や、営業部門、アフターサービス部門、
マネジメント等の資源の違いであり、
さらに彼らの知識、動機、方向づけの違いである。

企業がもっている資源には、知識労働者と運転資金などの
動かしやすいものと、設備などの動かし難いものがある。

注意すべきことは、それら動かせる資源は、
正しく管理しなければならないということだ。

正しくないとは、どいうことか?
動かしやすいということで、状況の一時的な変化や緊急事態発生などで、安易に本来
の目的外で使用することである。

 【正しくない例】
   ⇒将来の主力製品の設計を担当する最高の技術者を使って、
     陳腐化した古い製品の手直しをさせる。
   ⇒うまくいっている新製品はこれ以上販促活動を行わなくても
  うまくいくだろうから、その販促費の一部を引き揚げて、
  陳腐化しそうな古い製品のための販促費に当てる。


「動かせる資源は、あまりに管理が容易であるために、

 正しく管理しなければ必ず間違って管理してしまう。

 転用の容易性のゆえに、状況からの圧力や

 緊急事態の影響を受けやすく、

 しかも、勝手にさまよいだしてしまう。」

~P.F.ドラッカー「創造する経営者」(第3章 利益、資源、見通し)


   


コメント

このブログの人気の投稿

■報復の天使のように■~力があるはずの分野~

■ゾフィー先生のまわりに輪■~生徒自身への関心~

■ハーケンクロイツを外した■~帽子をとっての一礼~