■理論ではなく技能■~技術は現実のものでなければならない。~

おはようございます。

この冬最低気温の川崎の朝です。
木枯らし一号も吹き、冬到来。
冬向けに気持ちを切り替えていきましょう。

2月から始まったUNIXONミッション完了、
新しいミッションを準備中です。

今日も一日よろしくお願いします。

----------------------















∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬



共通の技術を他の市場に
多角化する際に守るべき、
五つの原則

◆理論ではなく技能であること。

多角化する技術は、
単なるコンセプトではなく、
現実的に使えるものでなければならない。

例えば、印刷技術は、
具体的な3D造形技術として
確立されて初めて有効となる。


「技術は現実のものでなければならない。

 理論ではなく技能でなければならない。

 通信や輸送といった一般的なコンセプトは、

 共通の技術とはいえない。」


~P.F.ドラッカー「マネジメント」

(第9章 マネジメントの戦略 41 多角化のマネジメント)
























































































コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~