■バイオテクノロジーの成長■~ふいに誕生する新技術~

 おはようございます。


未明の高知は冷え込み、

寒空の中、星が輝いています。


今日も晴れて寒い一日になりそうです。

暖かくしてお過ごし下さい。


月曜日、今週もよろしくお願いします。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬



ドラッカーは、

情報革命は組織や市場に

大きな影響を与えるばかりでなく、

予想もしなかったような

新しい産業が確実に生まれ、

速やかに成長するだろうとした。



クレイムズは、

ドラッカーが具体例としてあげたのは、

バイオテクノロジーであると続ける。



ドラッカーは、

ほかにも新技術がふいに誕生し、

大きな産業へと発展する可能性が高く、

その中身については

まったく見当がつかないが、

短期間で目覚ましい成長をとげる

と考えられるとする。






「いや、ほぼ確実だろう。


 しかも、新しい技術と


 それを土台とした産業のほとんどは、


 コンピュータや情報技術に


 由来するものではないことも、


 ほぼ確実である。」



(『ドラッカーへの旅 知の巨人の思想と人生をたどる』 第13章 第四次情報革命)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~