■根本を理解せずには解決できない(1)■~重要な意思決定に集中する~

 おはようございます。


曇り空の高知の朝、

日中は一雨ありそうです。


今朝は少し寒いです、

寒が戻ってきそうです。


土曜日、良い週末をお過ごし下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『経営者の条件』から



ドラッカーは、

成果をあげるには、

意思決定の数を多くしてはならず、

重要な意思決定に

集中しなければならない、

とする。



そして、

問題の根本を理解して

意思決定をしなければならないという。



上田さんは、

基本を理解して決定すべきものと、

個々の事情にもとづいて

決定すべきものとを

峻別しなければならない、

と続ける。













「さらに、


 基本的な問題か例外的な問題か、


 何度も起こることか、


 個別に対処すべきものかを


 問わなければならない。」



(『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅳ人を動かす 3 なぜ意思決定で誤るのか)


コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■予期せぬ顧客が現れたとき(2)■~客がいなけりゃ話にならない~