■行動によるフォローなくしては(1)■~特定の人間の仕事と責任~

 おはようございます。


高知の朝は曇り空です。


日中は陽も差しそうです。

花見には良さそうな週末になりそうです。


土曜日、良い週末をお過ごし下さい。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−




∬ちょこっと、ピータ.ドラッカー∬

~『経営者の条件』から



ドラッカーは、

決定の実行が具体的な手順として

誰か特定の人間の仕事と責任になるまでは、

いかなる決定も行われていないに等しく、

それまでは、

ただ意図があるだけであるとする。



上田さんは、

これこそ企業の経営方針の決定に

よく見られる状況であると続ける。



さらに、

経営方針なるものの多くには、

行動するための措置が

何も盛り込まれておらず、

その実行が、

誰の仕事にも

誰の責任にもなっていないとする。










「そのためそれらの経営方針は、


 単なるお題目として


 冷たい目で見られるだけとなる。」



(『ドラッカー時代を超える言葉』Ⅳ人を動かす 3 なぜ意思決定で誤るのか)

コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~