■あらゆるものとのコラボレーション■~恐いものは何もない。~


おはようございます。

朝から快晴の川崎の朝、暑くなりそう。
今日は、ポール・マッカートニーの
《グッド・イブニング・ニューヨーク・シティ》
ライブ感覚を楽しんできます。

----------------------



∬ちょこっと、ピーター.ドラッカー∬


ドラッカーは、知識労働者に対しては、
指揮命令ではなく、信頼と支援が重要であるとした。

したがって、企業が組み合わせ自在の世界で
成果をあげるためには、人とその絆を大事にするしかない。

ドラッカーは、いかにこの絆を作り上げ、
維持するのかが、に21世紀における最大の課題であるとする。

そして、それができれば”恐いものは何もない。”


「顧客とイノベーションを結びつけ、

 価値を生むためにあらゆるものとコラボレーションし、

 人を大事にするならば、

 そしてもし、適切な意思決定によって自らの全活動を

 有機的に結びつけることができるならば、

 恐いものは何もない。」

~『P.F.ドラッカー 理想企業を求めて』
  (第5章 企業は人である)




















コメント

このブログの人気の投稿

■距離を消滅させたeコマース(1)■~産業革命における鉄道~

■イノベーションの三つの心得(3)■~世の中を大きく変えるもの~

■なぜ企業家精神が必要とされるのか(2)■~継続していく企業家社会~